【N-BOX 保険対応】左側面のキズ・ヘコミを元通りに!宮崎市のお客様の修理事例
鈑金・塗装保険修理
メーカー名ホンダ
車種N-BOX
施工内容:
#NBOX #板金塗装 #保険修理 #宮崎市 #車修理 #キズヘコミ修理 #愛車リペア #ホンダNBOX
この度は、宮崎市にお住まいのN-BOX(ホンダ)オーナー様より、左側面のキズ・ヘコミ修理をご依頼いただきました。
数ある修理工場の中から当店をお選びいただき、誠にありがとうございます。
なぜ保険を使った板金修理が安心なの?
自費での修理と比べて、保険修理には大きなメリットがあります。
・修理費用を大幅に抑えられる(免責金額のみのご負担)
・保険会社とのやり取りや書類作成も、当社が代行
・修理中は無料代車をご用意(生活への支障を最小限に)
今回は車両保険をご利用され、費用負担なくしっかり元通りに修理させていただきました。
N-BOXなど軽自動車の保険修理もおまかせください
ティーズオートサービスでは、事故修理や保険対応に精通したスタッフが在籍し、
自社工場内ですべて一貫して対応しております。
・保険を使うか迷っている
・ディーラーより安く、でも仕上がりは妥協したくない
・修理中の代車も必要
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
🚗 ご相談・お見積りは無料です!
保険を使うか使わないかのご相談だけでも構いません。
お客様の立場に立った最適なご提案をさせていただきます。
「これって保険で直せるのかな?」
「修理費が高そうで不安…」
そんな時は、ぜひティーズオートサービスへお気軽にご連絡ください。
施工の流れ
STEP1
現車確認とお見積もり
まずはお客様と一緒に損傷箇所を確認しました。左側面のドアとフェンダーにキズとヘコミがありましたが、幸いフレームには影響がありませんでした。保険対応のため、修理内容と費用を明確にお伝えし、スムーズに手続きを進めました。
STEP2
パネルの板金作業
次に、損傷したパネル部分の板金作業を行いました。ヘコミを丁寧に引き出し、表面を滑らかに整えます。この作業は、職人の技術が光る部分です。まるで彫刻を仕上げるように、細部までこだわりながら作業を進めました。
STEP3
塗装前の下地処理
板金作業が終わったら、次は塗装の準備です。下地処理では、塗装が剥がれないようにしっかりと表面を整えます。ここでの丁寧な作業が、仕上がりの美しさを左右します。お客様のN-BOXのカラーに完全に一致する塗料を調合し、違和感のない仕上がりを目指しました。
STEP4
塗装と乾燥
塗装は専用のブースで行い、ホコリやゴミが付着しないよう徹底管理しました。塗装後はしっかりと乾燥させ、艶やかな仕上がりを実現。まるで新車のような輝きを取り戻しました。
STEP5
最終チェックとお引き渡し
最後に、修理箇所を細かくチェックし、仕上がりに問題がないことを確認してから納車させて頂きました。
愛車のキズやヘコミは、放置すると見た目だけでなく価値にも影響を与えます。今回のように、保険対応でしっかりと修理を行えば、愛車を長く大切に乗り続けることができます。私たちはお客様の大切な車を、まるで自分の車のように丁寧に修理しています。お困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください!