追突されたアクアの修理を保険で対応|バンパー・骨格の復元作業
鈑金・塗装保険修理
メーカー名トヨタ
車種アクア
施工内容:
宮崎市在住
板金塗装/鈑金塗装
キズヘコミ修理
リアバンパー修理
リアゲート修理
保険修理
追突事故修理
今回は、追突事故により損傷を受けたトヨタ アクアの保険修理の事例をご紹介します。
この度は、ティーズオートサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご入庫のきっかけ
赤信号で停車中、後続車に追突されたとのことでご来店いただきました。
リアバンパーが大きくへこみ、バックドアやリアフロアにも歪みが見られる状態でした。
お客様の任意保険(相手方の対物賠償)を活用しての修理となり、保険会社とのやり取りも当社が代行し、スムーズに対応いたしました。
作業内容
今回は、リアバンパー、リアゲート、骨格部分であるリアフロアの修正・補強を行いました。
骨格部分には専用の修正機を用いて寸法をしっかり測定しながら元の形状へ戻す作業を実施。
リアゲートの建付けや開閉具合なども細かくチェックし、安全性と見た目の両面でしっかり仕上げています。
修理後の状態とお客様の声
修理後のアクアを見て、お客様からは「追突された形跡が全くわからない!」と嬉しいお言葉をいただきました。
初めての保険修理で不安もあったとのことですが、「手続きから仕上がりまで全部お任せして良かった」とご満足いただけたようです。
保険修理も安心してお任せください
当社では、保険を利用した自動車修理の豊富な実績があります。
保険会社との交渉や手続きに不安がある場合も、当社がしっかりサポートいたします。
事故による損傷はもちろん、軽微なキズ・ヘコミまで、どんな修理でもお気軽にご相談ください!
アクアのキズへこみ修理はティーズオートサービスへ!
「愛車のキズやヘコミ、どう直す?実際のトヨタ車修理事例はこちら!」
実際にトヨタ車のお客様からご依頼いただいた修理事例を詳しくご紹介しています。キズやヘコミの修理方法や仕上がりの写真をぜひご確認ください。あなたのトヨタ車も、私たちの技術で美しく蘇ります。
→ 施工事例を見る
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40spr9366l
Instagram:https://www.instagram.com/tsautoservice.miyazaki/?hl=ja
施工の流れ
STEP1
損傷箇所の確認とお見積もり
追突事故による損傷は、バンパーだけでなく骨格部分にも影響を及ぼしていました。まずは、車両全体を丁寧にチェックし、損傷の範囲を特定しました。特に骨格部分は車の安全性に直結するため、慎重に確認を行います。その後、保険会社と連携しながら修理プランを作成しました。お客様にも修理内容を丁寧に説明し、安心してお任せいただけるよう努めました。
STEP2
バンパーの取り外しと骨格の修正作業
次に、損傷したバンパーを取り外し、骨格部分の修正作業に取り掛かりました。骨格修正は、専用のフレーム修正機を使用してミリ単位で調整を行います。この作業は、車の走行性能や安全性を左右する重要な工程です。プロの技術と経験を活かし、元の状態にしっかりと復元しました。
STEP3
バンパーの修理・交換と塗装準備
骨格修正が完了した後は、バンパーの修理または交換を行います。今回は損傷が大きかったため、新品のバンパーを取り付けることになりました。塗装前には、調色カメラを使用して現車のカラーを正確に再現。お客様の愛車がまるで新車のように見える仕上がりを目指します。
STEP4
塗装と仕上げ作業
塗装は、車の美しさを取り戻すための重要な工程です。専用の塗装ブースで、ホコリやゴミが付着しないよう細心の注意を払いながら作業を進めました。塗装が乾燥した後は、ポリッシャーを使用して表面を滑らかに仕上げます。光沢のある美しい仕上がりに、お客様もきっと満足していただけるはずです。
STEP5
最終チェックとお引き渡し
最後に、修理箇所の最終チェックを行いました。隙間や塗装の仕上がり、さらには安全機能の動作確認も徹底的に行います。全ての工程が完了した後、洗車を行いピカピカの状態でお客様にお引き渡ししました。
追突事故で傷ついた愛車も、プロの技術で元通りに修復することができます。今回のアクアの修理事例では、安全性と美しさを両立させた仕上がりを実現しました。車の修理でお困りの際は、ぜひ私たちにご相談ください。お客様の大切な愛車を、心を込めて修理いたします。